商品詳細

博多ご飯の友セット(ごま鯖,切子明太子)

新商品

¥ 2,580 税込

数量

博多の味をご自宅で!ごま鯖と明太子の贅沢セット


福岡の食卓で愛される二大名物「ごま鯖」と「青しそ風味明太子」を贅沢に組み合わせた特別セット。ご飯がすすむ福岡の味をご家庭で手軽にお楽しみいただけます。

【セット内容】


・博多名物 ごま鯖(100g 2人前)
・田しゅう特製 青しそ風味明太子(切子タイプ 200g)

長崎県産 天然真鯖の「ごま鯖」


長崎県産の天然真鯖を使用し、九州醤油ベースの特製タレで丁寧に漬け込んだ博多名物です。「つくしのしま」さんが一切の妥協をせず手仕事で作り上げた逸品のため、数量に限りがございます。濃厚な旨味と香ばしいごまの風味が絶妙に調和し、ご飯のお供やお酒のつまみに最適です。

田しゅう特製「青しそ風味明太子」


店舗でも大人気の田しゅう特製「青しそ風味明太子」。福岡の海産物業者と提携し、当店独自の製法で漬け込んだ完全オリジナル商品です。食べやすい切子タイプで、職人がこだわり抜いた原料と良質な卵に、田しゅうの想いと味を詰め込みました。爽やかな青じその風味が明太子の旨味と辛みを引き立て、ご飯との相性は抜群です。

おすすめの食べ方


・ごま鯖:そのままでも美味しくお召し上がりいただけますが、炊きたてのご飯にのせて「鯖丼」としても絶品です。
・青しそ明太子:ご飯のお供はもちろん、パスタやおにぎりの具材としてもお楽しみいただけます。

魚屋が教える刺身の解凍方法


本当に美味しいものを食べて頂きたいから、解凍方法にもこだわりたい。魚は-5℃~-1℃の環境下に長時間さらされることで品質が劣化するので「氷水解凍」が一番。

❶容器に水を張り、氷を入れる


商品表面がすべて水に沈む程度の大きさの容器に、水と氷を入れて0℃程度まで冷やしてください。
※氷を入れてすぐではなく、しっかり混ぜて氷が溶けにくくなるまでまぜる。

❷凍ったままの製品を氷水に沈める


まんべんなく氷水に沈めてください。浮いてくる場合は、氷を上に乗せるなどして、全てが沈むようにします。

❸氷が溶けてなくなりそうな場合は足す


0℃を保つため、氷が全てとけそうな場合は氷を追加して、常に0℃になるようにします。

❹30分程度で解凍の具合を確認し取り出す


氷水解凍の場合は30分~40分程度で解凍できます。料理前に準備をしておけば、解凍が終わってもそのままで大丈夫。食べる直前に開封して盛り付けるだけです。

明太子の保存・解凍方法


商品到着後は、速やかに冷蔵庫に保存し、賞味期限内にお召し上がりください。すぐにお召し上がりにならない場合は、冷凍庫(-18度)にて保存してください。
冷凍からの解凍は、冷蔵(10度以下)にて行い、解凍日も含めた14日以内にお召し上がりください。

【内容量】
・ごま鯖:100g 2人前
・青しそ風味明太子:200g